当時、新品で購入しましたが、プロ演奏者の楽曲を仕上げた一曲と単独で数回使用し、後はケースに入れたままでしたので、黄ばみ、キズ、凹み、サビはございません。
出品されておられる皆さんと同じように、ジョグダイヤル経年劣化の多少のベタつきと、メモリーバッテリーローが点滅し、F5が隠れますので、⚠️必ずシャットダウン時は、取扱説明書で確認していただきたいと思います。
CDRWは使用できないものも多いようです。CDR、CDRWのデータ、オーディオCD、クリーナー等はありませんので、細く確認はできませんが、CDDAの読取りができませんので、使用出来ないものと思われます。
また動作不良のものもあるようですが、再生時のフェーダー、エフェクトなど、以前書込んだメモリーは全て動作しております。スイッチ、ノブなども動作しております。
ダイナミックレンジの公表値は、そんなに高くはありませんが、実音は全く違います。今聴いてもこのハードディスクに収められた非圧縮24bitの録り音とアナログoutは、モニターやDAW等で確認していただければ、その凄さがよくわかると思います。新型のMTR系を追い求めたりもしてきましたが、録り音の段階で修正できないものや、最終的に3〜5倍程度仕上がり音に差ができ、結局手放しております。臨場感や空気感が違います。そこに高品位DAW並のエフェクターや細かい高度編集機能など、業界標準機種O2の系統ですので、音楽制作に関わる基本的な部分を学ぶこともできます。
また、全体を聴きながら、モーターフェイダーの複雑で素早い動きも、各トラック対応でき、フェイダー1mm程度の微妙なトラックの音圧差であっても音楽全体が大きく変わることがよくわかります。
一体物は、準備や設定に時間がかからないですし、チャンネル数も程よくあり、特に移動しての録音もされる方には、荷物も少なく重量(本体9.5kg)も許容範囲と思われます。
取扱説明書2部(使用感はあります。)と電源ケーブルとケースがつきます。ケースの足は意外に外れやすく、今回の移動中に一つ紛失しました。同一樹脂製は売っておりませんでしたので別のものを探し取付けております。(画像10)予備も入れておきます。
フォーマット後、梱包につきましては、精密機器と同じく、発泡スチロールも使用させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##その他